【株Tube相場攻略シリーズ#37】しこり玉発生のメカニズム~シェアリングテクノロジー(3989)の事例検証~ 前編
この動画では、しこり玉発生のメカニズムを3989シェアリングテクノロジーの株価チャートを例に丁寧に解説しています。
動画情報 2020年5月12日現在
チャンネル登録者数 3.8万人
46,317回視聴
【前編のポイント】
・機関投資家は個人投資家を損させるプログラムを組んでいる。
・機関投資家は個人投資家に買い玉を投げさせる為のプログラムを組んでいる。
・個人が買い玉を投げた(損切り)タイミングで株価は上がる。
・機関投資家は、機関投資家同士タッグを組んでいて、機関投資家は個人としか戦わない。
【株Tube相場攻略シリーズ#38】しこり玉発生のメカニズム~シェアリングテクノロジー(3989)の事例検証~後編
後編では下げた株が反転して上昇するメカニズムを解説。
動画情報 2020年5月12日現在
チャンネル登録者数 3.8万人
34,244回視聴
【後編のポイント】
・信用買い残は個人の動きを知るうえで重要な要素。
・機関投資家の動きと、どこが新たに参入してきたかを毎日チェック。
・機関投資家が空売りで入れる銘柄かどうかは重要。
・機関投資家はグルになって個人をつぶしに来ると認識すること。
こうした事実を知ることは投資の世界で生き残るのに必須な知識ですので、何回も繰り返し見て脳裏に刻むとしましょう。