相場全体が上昇している時は買い板はアルゴに喰われます。
今回の動画では、相場全体が上昇していて順張りで攻めようと思っても、アルゴがすでにおいしい板を食っていてデイトレーダーは買えないという話です。
ではどうすればいいのか?
まずは動画をご視聴ください。
2020年5月20日現在
チャンネル登録者数 1.3万人
2,634 回視聴
【前半の動画のポイント】
相場全体が上昇していて明らかに上がる局面ではアルゴが先回りしておいしい板は無くなっています。
ここから買っても高い板を買うことになるので不利。
【後半の動画のポイント】
下落局面では反転したのを確認して買いで入っても買い手が不在だとリバウンドしない(デイトレーダーやアルゴが追従しない)
買い手不在の見極めは経験を積むことでしか習得できません。買い手不在で負ける経験を積むことで、過去の経験から同じような局面に遭遇した時に、雰囲気として感じ取ることができるようになります。危険を察知できればエントリーを見送ることができ、結果負けを減らせるのです。
【結論】
危険だと思ったら無理に参戦しない。
苦手な時間帯はトレードを避ける。