IPOセカンダリ投資法 【2022年度下半期版】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!厳選銘柄紹介! 2022/7/28上場 HOUSEI (5035) 評価 C 公募価格400円に対し初値580円で初値上昇率+45.0% ■事業内容は「情報システム開発・運用・保守事業、および自社開発の情報システム・ソフトウエア・クラウドサー... 2023.02.16 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2021年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場1年後の株価を紹介! 2021年はマザーズ指数が下落したことによりIPO全体が下火になった年でもあります。しかしながら、長期保有を前提とした場合、初値が安い方が長期的には有利な傾向があります。翌2022年もマザーズ指数は下落していることから、テンバガー発生には... 2022.08.23 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2020年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場後の株価を紹介! 2020年3月~4月はコロナパンデミックによりIPOが軒並み公募割れした年でもあります。しかしながら、長期保有を前提とした場合、初値が安い方が長期的には有利な傾向があるのでテンバガーを狙うには好条件となります。2020年下半期には株価は回... 2022.08.22 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2019年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場後の株価を紹介! 翌年2020年はコロナ相場となっていることから、激しい値動きが予想されます。果たして、2019年のIPO銘柄でテンバガーを達成した銘柄はあったのでしょうか? 2019/12/25上場 AI inside(4488)評価 C 公... 2022.08.10 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2018年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場後の株価を紹介! 2018年はIPOに資金が集まり、2013年と同様にIPO銘柄にとっては非常に有利な相場でした。しかしながら、長期保有を前提とした場合、初値が高騰している銘柄が多いことから、長期的には下落する傾向があります。 果たして、2018年の... 2022.08.09 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2017年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場後の株価を紹介! 2017/12/19上場 みらいワークス(6563)評価 C 公募価格1,840円に対し初値6,080円で初値上昇率+230.4% 岡本 祥治(社長)63.86%(上場時)↓岡本 祥治(社長)52.2%(2022年7月) ... 2022.08.08 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2016年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場後の株価を紹介! 2016/12/22上場 フォーライフ(3477)評価 B 公募価格2,280円に対し初値3,000円で初値上昇率+31.6% 奥本 健二(社長)97.00%(上場時)↓奥本 健二(社長)70.0%(2022年7月) ■... 2022.07.26 IPOセカンダリ投資法
IPOセカンダリ投資法 【2015年度】創業者が大株主!上場後の株価を紹介! 2015/12/25上場 一蔵(6186)評価 B 公募価格1,210円に対し初値1,236円で初値上昇率+2.1% 河端 義彦(社長)86.62%(上場時)↓河端 義彦(社長)49.0%(2022年7月) ■事業内容は... 2022.07.25 IPOセカンダリ投資法
【FX】EA検証 【日経株価指数225】MT4専用EA JP225_Nikkei_M5の運用結果 OANDA JAPAN編 ブログ管理人のまさやんが開発したMT4日経平均CFDの自動売買システム「JP225_Nikkei_M5」ですが、2022年7月18日に不具合と思われるトレードが行われたので、そのトレードの考察を行います。 まず、7月18日の日本時間... 2022.07.18 【FX】EA検証
IPOセカンダリ投資法 【2014年度】創業者が大株主、IPO銘柄でテンバガーを狙え!上場後の株価を紹介! 2014/12/25上場 エクストリーム(6033)評価 A 公募価格1,400円に対し初値5,550円で初値上昇率+296.4% 佐藤 昌平(社長)60.30%(上場時)↓佐藤 昌平(社長)60.30%(2022年7月) ... 2022.07.16 IPOセカンダリ投資法